BPRは、企業全体における業務プロセスを根本的に見直して再構築することで、生産性や従業員満足度の向上が期待できます。
しかし、BPRの実施方法が分からずに頭を悩ませている担当者も少なくありません。
また、BPRを実施する際にどのようなサービスを利用すればいいのか気になる担当者も多いはずです。
そこで本記事では、BPRの基本的知識やBPRを実施するメリット・おすすめのBPRサービスなどについて解説します。 これからBPRの実施を検討している担当者は、ぜひ最後までご覧ください。
1.BPRとは?業務改善との違い
BPRとは「Business Process Re-engineering」の略称であり、業務内容や業務フロー・組織の構造などを根本的に見直して再構築する企業全体における業務改革のことです。
BPRと似ている言葉として業務改善がありますが、業務改善はあくまでも既存のプロセスを参考にした上で業務の一部を改善します。
「業務を改善する」という意味では同じですが、対象とする規模が異なるので、間違えないように注意しましょう。
1-1.BPRのこれまでの歴史について
BPRは、1990年代のアメリカで長期にわたる不況を改善するための施策として誕生しました。
ちなみにBPRの考え方を提唱したのが、元マサチューセッツ工科大学教授のマイケル・ハマー氏と経営コンサルタントのジェイムス・チャンピー氏です。
BPRを実施したことで、アメリカは徐々に経済を立て直すことに成功しました。
その後、1993年にマイケル・ハマー氏とジェイムス・チャンピー氏による「リエンジニアリング革命」が出版されたことで世界中でも大きな話題となり、日本でも多くの企業が実施するようになりました。
2.BPRを実施する3つのメリット
BPRを実施するメリットは、以下の3つです。
- 生産性の向上に期待できる
- コスト削減につながる
- 従業員や顧客満足度の向上につながる
順番に解説します。
2-1.生産性の向上に期待できる
BPRを実施することで、これまでの業務内容や業務フローなどを俯瞰的に見つめ直せます。
俯瞰的に見つめ直すことで、ボトルネックとなっていた部分が明確になります。
ボトルネックの部分を改善することによって、生産性の向上が期待できるのです。
2-2.コスト削減につながる
数十年以上続く歴史ある企業の場合には、設立から独自のルールやしきたりを設けていることも珍しくありません。
その結果、業務の効率化が進まずに長時間労働があたりまえとなっている企業も多くあります。
BPRを実施することによって不要な業務を次々と削減できるため、労働時間の短縮や人件費のカットなど、さまざまなコスト削減につながるのです。
2-3.従業員や顧客満足度の向上につながる
BPRを実施する際には、最新のシステムやサービスを導入する企業も少なくありません。
最新のシステムやサービスを導入することで、以前よりも業務の効率化が進むため、労働時間が短縮されたり、リモートワークやフレックスタイム制が導入されたりするなど、職場環境の改善に期待できます。
その結果、従業員一人ひとりの仕事に対するモチベーションが高まります。
最終的には、「さらにクオリティの高い商品やサービスを提供しよう」という意識が芽生えて、顧客満足度の向上にもつながるのです。
3.BPRを実施する2つのデメリット
BPRは、メリットだけでなくデメリットもあります。
具体的なデメリットは以下の2つです。
・さまざまなコストがかかる
・従業員との間にあつれき軋轢が生じる可能性がある
一つずつ解説します。
3-1.さまざまなコストがかかる
BPRは、業務内容や業務フロー・組織の構造などを根本的に見直して再構築するため、上層部だけでなく全従業員に協力してもらわなければいけません。
従業員は、通常の業務と並行してBPRを実施しなければいけないので、負担が非常に大きいのが現状です。
また、成果が表れるまで時間がかかるだけでなく、サービスやシステムなどを導入することもあるので、さまざまなコストがかかります。
そのため、BPRを実施している途中で資金やリソースが不足しないよう、あらかじめBPRにかかるコストを計算しておきましょう。
3-2.従業員との間にあつれきが生じる可能性がある
BPRを成功させるにあたって、従業員の協力は必要不可欠です。
しかし、BPRの実施方法が共有されていなかったり、従業員の負担があまりにも大きかったりする場合には、BPRの実施を拒否されてしまうこともあります。
従業員との間にあつれきが生じる可能性があるので、上層部の意向だけで実施するのではなく、従業員のリソースや意見も踏まえた上で検討することが重要です。 従業員のリソースが逼迫している場合には、アウトソーシングを利用したり、コンサルタントを活用したりするなどの対策を講じましょう。
4.BPRを実施するための5つのステップ
BPRは、以下の5つのステップで実施できます。
- 検討
- 分析
- 設計
- 実施
- モニタリング・評価
一つずつ解説します。
4-1.検討
検討段階では、BPRを実施するにあたって「自分たちの会社をどのようにしていきたいのか」目的や目標を設定します。
目的や目標が曖昧だと、BPRを実施していく上で方向性がずれる可能性があるので、なるべく具体的に設定することが重要です。
また、自社におけるボトルネックとなる部分もある程度把握し、BPRを実施する上で対象となる業務範囲も併せて設定しましょう。
4-2.分析
分析段階では、自分たちのボトルネックとなっている部分を分析します。
ボトルネックとなっている部分が複数箇所ある場合には、優先順位をつけておきましょう。
分析手法としておすすめなのが、ABC分析とBSC分析です。
それぞれの特徴は以下の通りです。
- ABC分析:売上高やコスト・在庫などの項目に対して優先度を決めて管理するフレームワーク
- BSC分析:財務・顧客・業務プロセス・学習と成長の4つの視点から業績を評価するフレームワーク
自分たちに合った手法を選びましょう。
4-3.設計
設計段階では、どのようにボトルネックを改善していくのか戦略を立てていきます。
戦略は、なるべく具体的に立てることが重要です。
なぜなら、BPRは全従業員に協力してもらう必要があるため、戦略が曖昧だと従業員によって認識にズレが生じる可能性があるからです。
戦略を立てたら、全従業員に共有しましょう。
4-4.実施
全従業員に戦略を共有したら、BPRを実施していきます。
BPRの実施は時間がかかるため、従業員のモチベーションを維持するためにも、短期的な目標をいくつか設定しておくことが重要です。
4-5.モニタリング・評価
最後に、これまでのBPRの実施状況をモニタリング・評価していきます。
モニタリング・評価する際には、以下の3点に注目しましょう。
- 進捗具合は当初のスケジュール通りに進んでいるか
- イレギュラーな事態や問題は発生していないか
- BPRを実施する前と比較してどのように変わったのか
イレギュラーな事態や問題が発生した場合には、迅速に修正します。
上記3つの項目は、定期的にチェックすることが重要です。
5.おすすめのBPRサービス5選
BPRを効率的に実施したいのであれば、BPRサービスを導入するのがおすすめです。
おすすめのBPRサービスは、以下の5つです。
- iGrafx/BPR +|株式会社サン・プラニング・システムズ
- 業務改善BPR支援サービス|TIS株式会社
- BPR(業務改革)支援サービス|コムテック株式会社
- BPR(業務改革)支援サービス|株式会社NTTデータ東北
- 可視化から始めるおまかせBPRサービス|株式会社TMJ
一つずつご紹介します。
5-1.iGrafx/BPR +|株式会社サン・プラニング・システムズ
株式会社サン・プラニング・システムズが提供しているiGrafx/BPR +は、業務フローをオリジナルの図形に当てはめることで、分かりやすく可視化できるサービスです。
図形に当てはめて可視化することによって、企業が抱えているボトルネックとなる部分を容易に洗い出せます。
自分たちで一からフローチャートを作成するのは非常に大変ですが、iGrafx/BPRを活用することで、分析段階や設計段階において大幅な業務の効率化に期待できます。
「業務の可視化を行いたい」「業務フローの作成にかかる時間を短縮させたい」などの悩みを抱えている担当者におすすめです。
5-2.業務改善BPR支援サービス|TIS株式会社
TIS株式会社が提供している業務改善BPR支援サービスは、現状に合わせてコンサルティングサービスを提供しています。
以下の3つを特に強みとしており、業務改善コンサルを中心としたワンストップでのサポートが可能です。
- 業務BPRの実績:10年以上に及ぶ大型政令市の受託実績
- Sierの強み:クラウドを利用したシステム提案やAIを活用した業務
- BPR関連ツールの活用:運用支援テンプレートによる管理工数の削減
業務改善BPR支援サービスとして提供しているプランは、以下の3つです。
- 業務改善コンサルテーションサービス
- 業務改善ソリューション提供サービス
- 簡易アセスメント~PoC実施サービス
BPRを実施するにあたって、検討段階からモニタリング・評価段階までトータルでサポートしてもらいたい企業におすすめです。
5-3.BPR(業務改革)支援サービス|コムテック株式会社
コムテック株式会社が提供しているBPR(業務改革)支援サービスでは、以下の3点から課題を分析して最適な提案をしてくれます。
- 原因別分類
- 影響範囲別分類
- ECRS分類
実施中はもちろん、稼働が安定するまでサポートしてくれるので、万が一の事態が発生しても安心です。
システムの導入支援も充実しており、業務プロセスの一部をシステム化することになった場合には、開発支援やパッケージ製品の支援なども行ってくれます。
また、コムテック株式会社では40年以上BPOサービスを提供しています。
そのため、BPRの実施中にリソースが不足してしまい、業務をアウトソーシングしたい場合には、BPRと一緒にワンストップで依頼が可能です。
5-4.BPR(業務改革)支援サービス|株式会社NTTデータ東北
株式会社NTTデータ東北が提供しているBPR(業務改革)支援サービスでは、以下の項目から分析し、自分たちに合った最適なBPRプランを提案してくれます。
- 企業の特徴
- 最適な推進方法
- 企業の規模感
- BPRを実施する上でのメリット・デメリット
これまでさまざまな企業にBPRをサポートしてきた実績があるため、「初めてBPRを実施するためやり方が分からない」「自分たちに適した方法でBPR を実施したい」という企業におすすめです。
5-5.可視化から始めるおまかせBPRサービス |株式会社TMJ
株式会社TMJでは、簡易業務量調査ツールBPECを使用した「可視化から始めるおまかせBPRサービス」を提供しています。
BPECを活用することで、低コストでありながら、短期間で業務量や難易度・プロセス・フローなどを調査し、ボトルネックを抽出したり優先順位を決めたりできます。
そのほかにも、以下のようなサポートを受けることが可能です。
- 改善策の提案
- 改善策の実施や効果検証
- 外部リソースの利用
検討段階からモニタリング・評価段階まで手厚いサポートが受けられます。
テレワークへの対応や災害が発生した場合のバックアップ体制も構築しているため、BPR実施後も安心です。
6.まとめ
本記事では、BPRの基本的知識やBPRを実施するメリット・おすすめのBPRサービスなどについて解説しました。
BPRを実施することで、生産性の向上やコストの削減に期待できます。
ただし、BPRは時間がかかるため、少しでも効率的に進めたいのであれば、今回ご紹介したサービスの導入を検討してみましょう。